受注・顧客管理システム Robot-in(ロボットイン)とは?

複数のネットショップの受注を一元管理することで、効率よく受注対応を行うことができるシステムです。
顧客リストも自動生成されるため、顧客に応じた質の高い対応が可能です。

こんなお悩みはありませんか?

Robot-inならすべて解決します!

Robot-inと他社との違い

導入企業様の声 乳糖製菓様「以前の3倍4倍の注文数でも、業務時間は1/2に短縮」

ポイント
(1)備考欄など見たい情報を一覧画面で自由にカスタマイズ
(2)自由にステータスの作成が可能
(3)ショップを増やしても、Robot-in上で一元管理できる

Q.Robot-inを導入しようと思ったきっかけは?

きっかけは、大変だったからだよ!
当時は月2000件くらいの注文を、夜中23時くらいまで一人で全部対応してたから全然(発送が)間に合わなくて(苦笑)

一番大変だったのは、受注の確認だね。RMS(楽天市場の管理画面)だと備考欄とかが一覧で見れないから、いちいち開いて確認しないといけないでしょう。うちはギフト商材も多いから、備考に要望をもらうこともあるんだけど見落としが怖くて確認に余計時間がかかっちゃったんだよね。
あと、発送待ちのステータスにすべての注文が入っちゃうから、何日出荷分の注文が何件あるのか検索しないと確認できなくて。だから先々の製造スケジュールが立てづらかったんだよね。

Q.導入して何が変わった?

大変じゃなくなったことかな。今は当時に比べて3倍4倍くらいの受注があっても1/2くらいの時間に短縮されたし、
セールの時でも定時内ですんなり終わるようになったね。
Robot-inだと、備考欄とか欲しい情報を自由にカスタマイズして一覧画面で見れるから、受注処理の効率がよくなった。
備考欄に何か入力がある注文は、アイコンを押せば絞り込めるのも便利だね。

Robot-inだとステータスを自由に増やせるから、出荷日ごとにステータスを分けて管理できて、出荷日が数週間先の注文でも何件くらいあるのか一目で把握できるようになったから、製造のスケジュールも立てやすくなったね。

あとはやっぱりYahoo!ショッピングに出店した時は入れておいてよかったなと思いました。
複数のショップを運営すると、どうしてもそれぞれの管理画面に入って対応しないといけないけど、
Robot-inだったら全店舗の注文が自動で取り込まれてRobot-in上で同じステータスで管理していけるから
処理漏れも防げて管理が楽だね。